新宿駅から歩いてほどなくの場所にあるラーメン屋「横浜ラーメン町田家新宿店」のチャーシュー麺(普通盛)+ライスを食べました!
超・定番の間違いのない、超・安定の美味さの家系ラーメンです。
町田屋のチャーシュー麺(普通盛)+ライス
横浜ラーメン町田屋新宿店のチャーシュー麺(920円)+ライス(130円で追加注文)です。
ライスを付けなければ1,000円以内に収まるのですが、手が勝手にといいますか、胃袋と脳みその赴くままに気が付いたらライスの食券も追加でポチっと押していましたね…。これはしょうがない。抗えない。
家系ラーメンにはライスが必須アイテムです。
ではでは、いただきますッ!
この大きな海苔が嬉しい!
家系ラーメンの塩気のあるスープにひたひたさせてクタクタになった海苔と麺を合わせて一口で食べるのが最高!!
町田屋の麺は太めでモチモチとした食感固めです。チャーシューはムチッとしている部分とほどよくパサッとホロッとほどける部分のバランス良しです。
スープは家系の豚骨醤油(ラーメン丼ぶりのスケルトンな豚のホネのロゴマークがおもしろカワイイですね)。お好みで、食券を店員さんへ渡す時に油多めなどなど指定できます。
そして、貴重な野菜であるホウレンソウとネギがありがたい…。
これぞ家系ラーメン!という感じの、安定の一杯です。
〆の水がまた美味い。
一ヶ月か二ヶ月くらいたつと、無性に食べたくなる味ですね。自然と「そうだ、今日は町田屋へ行こう」という日が定期的に巡ってきます。
海苔は飯の友。麺も飯の友。叉焼、ほうれん草も飯の友。
そして、スープは汁物。
つまり、このラーメン一杯と白ご飯のセットである意味「一汁三菜」いやむしろ「一汁四菜」ともいえる完璧な一膳が完成しますね。
ご飯大好きには堪らない!!
お店の情報
お店の地図(Googleマップ)
一番の最寄り駅は東京メトロ副都心線の新宿三丁目駅から地下通路を歩いて、「E6」の出口から出るとすぐ目の前です。E6出口は「新四curumuビル」というおしゃれなオフィスビルやおしゃれ家具のカリモクの店舗が目の前に出るところですよ。
または、他にも最寄り駅としてJR新宿駅の南口・東南口・ミライナタワー改札口からも歩いて行ける近い距離にあります。
食べたくなった時にふらっと行ける立地が良いですね~。
お店のここがおすすめポイント
- 新宿駅に近い!思い立ったら即・家系ラーメンが出来る!
- これぞ王道の「家系ラーメン」を味わうことが出来る。
- 店内はカウンター席のみ。無心で正面からラーメンに向き合うことが出来る。
お店の営業時間等
- 【日・祝の営業時間】11時から20時
- 【その他の営業時間】11時から22時
- 年中無休
※私が確認した時の情報なので、最新情報は改めてご確認くださいね!
お昼時はやはり混んでますね。
個人的には、仕事終わりに電車に乗る前にふらっと立ち寄るとすんなり座れることが多い気がしています。あ~、このブログを書きながらも食べたくなってます…。
この近くのラーメン屋といえば(関連記事)

個人的評価:★★★☆☆
新宿駅周辺で家系ラーメンを食べるなら頭に浮かぶお店です。
ちなみに、店舗がある路地の通りに音楽スタジオがあり、バンドマン風の方々が来店しているのを見かけます。サラリーマンとバンドマンの胃袋を癒す家系ラーメンの店という印象をもっています(個人の感想ですよ笑)。
ごちそうさまです!